2012年03月31日
2012年03月30日
2012年03月28日
いわらや
いわらや
やっと行く事が出来ました
以前行ったらお休み
やっとです
目的はもちろん苺大福
ありましたよ
売れ切れちゃうといけないので、11:00頃行きました
苺大福マニアとしては相当楽しみにしていましたぁ

あれっ写真には苺大福写ってませんけど
食べちゃった後です
豆大福に草餅も
うわぁ〜
練乳餡といちごの酸味が うふふっのふっ
お上品でございます
その辺の苺大福食べれなくなっちゃう
今年はまだ松柏堂の苺大福出てないので
また買いに行っちゃいそう
やっと行く事が出来ました

以前行ったらお休み
やっとです
目的はもちろん苺大福

ありましたよ
売れ切れちゃうといけないので、11:00頃行きました
苺大福マニアとしては相当楽しみにしていましたぁ


あれっ写真には苺大福写ってませんけど

豆大福に草餅も
うわぁ〜


お上品でございます
その辺の苺大福食べれなくなっちゃう
今年はまだ松柏堂の苺大福出てないので
また買いに行っちゃいそう
2012年03月28日
なかじま農園 農園カフェ
農園カフェのいちごパフェと苺ジュース
今年初めてこんなに美味しいいちご食べました
るんるん幸せ〜
しかし!画像が残念ながら削除されてしまい
画像はあびさんのブログをどうぞ
これは買ってきたいちご

美味しそうでしょ〜
最近食べてばっかりだなぁ
今年初めてこんなに美味しいいちご食べました

るんるん幸せ〜
しかし!画像が残念ながら削除されてしまい

画像はあびさんのブログをどうぞ

これは買ってきたいちご


美味しそうでしょ〜
最近食べてばっかりだなぁ

2012年03月27日
2012年03月27日
本日のランチ
残り物の野菜や豆腐等トマトソースでごった煮
それをご飯に掛けてとろけるチーズをのせトースターで数分
ドリアでもないけど、焼き野菜トマトソースみたいな なんちゃって

食後なんか物足りないなぁ~とバナナパンケーキを焼きました

どらやきみたいに見えますが、パンケーキですよ
黒くなったバナナがあったので、バナナを入れてみたらこれが!めっちゃ美味しい
しっとりして 合いますねぇ

それをご飯に掛けてとろけるチーズをのせトースターで数分
ドリアでもないけど、焼き野菜トマトソースみたいな なんちゃって


食後なんか物足りないなぁ~とバナナパンケーキを焼きました


どらやきみたいに見えますが、パンケーキですよ
黒くなったバナナがあったので、バナナを入れてみたらこれが!めっちゃ美味しい

しっとりして 合いますねぇ

2012年03月26日
2012年03月25日
ベジラーメン NANA


今シーズン二回目のベジラーメン

研修でせっかくボディリメイクしたのに〜

行っちゃった

やっぱり美味しいですね 今シーズンはハイペースです
もう一回位行きたいナ

次回はぜひベジイタメシに挑戦したい

2012年03月24日
中島屋 2F ティーラウンジ
ランチバイキングの後なんだか世話しなく出てきてしまって話し足りない
という事で
中島屋2Fのティーラウンジへ移動
なんと毎月22日はショートケーキの日
飲み物とショートケーキセットで650円なり~
コーヒーだけで550円です。そしてコーヒーおかわり自由
あんだけバイキングで食べたのに もちろん迷う事無くセット頼みました
だってね~ 多分皆さんそうするでしょ???
お得です
22日というのが気になりました。私の誕生日なので覚えやすいし~
この日はかなりカロリーいきましたね~ ボディリメイクしなくちゃ
ですね~


中島屋2Fのティーラウンジへ移動

なんと毎月22日はショートケーキの日

飲み物とショートケーキセットで650円なり~
コーヒーだけで550円です。そしてコーヒーおかわり自由

あんだけバイキングで食べたのに もちろん迷う事無くセット頼みました
だってね~ 多分皆さんそうするでしょ???
お得です

22日というのが気になりました。私の誕生日なので覚えやすいし~

この日はかなりカロリーいきましたね~ ボディリメイクしなくちゃ


2012年03月24日
葵タワー ランチバイキング
先日葵タワー24階グランディエールブケトーカイの高層階ランチ&15種類のデザートバイキング行ってきました
このバイキングいつもやっている訳ではなく期間限定らしいのです。
友人が予約を取ってくれたので、どんなものかと行ってきました。
入れ替え制で第1部 11:30~ 第2部13:15~ スタートで90分の時間制
24階なのでとってもいい眺め
この日は富士山も綺麗に見えてましたよ

初めてだったので景色に見とれて
いたり、久しぶりに会う友人でしたので、話に夢中でのんびりしていたら1時間半なんてあっという間
ですね。
デザートまだお皿の上なのに「まもなく終了時間になりま~す」と言われ慌てて口の中に放り込む
次第でした。
その時に納得した事が
周りの人達が最初からデザート迄持ってきて物凄い勢いで食べてたんですよね
なるほどね~ぇ
初心者の私達は優雅に食べてました。
しかしバイキング
はなかなか沢山食べれませんね
美味しい物を少しがだんだん良くなってきています。


といいながら…エビをたらふく食べました。エビ三昧
アイスクリームも4種類一応味見
バイキングは取りに行くのを含めて楽しいので、たまには有りですね

このバイキングいつもやっている訳ではなく期間限定らしいのです。
友人が予約を取ってくれたので、どんなものかと行ってきました。
入れ替え制で第1部 11:30~ 第2部13:15~ スタートで90分の時間制
24階なのでとってもいい眺め
この日は富士山も綺麗に見えてましたよ

初めてだったので景色に見とれて


デザートまだお皿の上なのに「まもなく終了時間になりま~す」と言われ慌てて口の中に放り込む

その時に納得した事が
周りの人達が最初からデザート迄持ってきて物凄い勢いで食べてたんですよね
なるほどね~ぇ
初心者の私達は優雅に食べてました。
しかしバイキング

美味しい物を少しがだんだん良くなってきています。


といいながら…エビをたらふく食べました。エビ三昧

アイスクリームも4種類一応味見
バイキングは取りに行くのを含めて楽しいので、たまには有りですね

2012年03月21日
レッツ クッキング
またまたお料理教室行って来ちゃいました
今回はデコレーションちらし、あさりの吸い物

マグロの切り身でバラを作って飾る
材料が多くてめっちゃでかいバラになっちゃいました
センス?
酢飯は三種類マヨカマ味、しそごま、普通の酢飯三段に重ねて押し寿司
何か特別な時にいいですね
牡蠣のバーニャカウダ



とにかくこれが絶品




簡単なのにパンでもご飯でも合う
ちょっとアレンジすればドレッシングになると思う
余ったものをお土産に頂いてきちゃいました
デザートはソフトチーズケーキ

チーズケーキ大好き
ちょっとソフト過ぎ?みたいな感じでしたが味は◎
今回も食べ切れなくてちょっとお持ち帰り

今回はデコレーションちらし、あさりの吸い物


マグロの切り身でバラを作って飾る
材料が多くてめっちゃでかいバラになっちゃいました
センス?

酢飯は三種類マヨカマ味、しそごま、普通の酢飯三段に重ねて押し寿司
何か特別な時にいいですね

牡蠣のバーニャカウダ




とにかくこれが絶品





簡単なのにパンでもご飯でも合う
ちょっとアレンジすればドレッシングになると思う
余ったものをお土産に頂いてきちゃいました

デザートはソフトチーズケーキ


チーズケーキ大好き

ちょっとソフト過ぎ?みたいな感じでしたが味は◎
今回も食べ切れなくてちょっとお持ち帰り
2012年03月19日
久しぶりに〜♪
おひさまが眩しいですね
そんな朝は


モンマルトルのパン屋さんで買ってきたマカロンを頂きました
ガイドブックに載っているラデュレという所のマカロンを買おうかと思ったのですが、マカロン色んな所に売っていてここのマカロンラデュレの半分の価格でした
ラデュレのはパッケージが可愛いですからね パッケージ代で高いのかな?
ほんとフランスではあちらこちらでマカロン売っていてびっくりしました

ここもまた別のお店ですけどね

そんな朝は


モンマルトルのパン屋さんで買ってきたマカロンを頂きました

ガイドブックに載っているラデュレという所のマカロンを買おうかと思ったのですが、マカロン色んな所に売っていてここのマカロンラデュレの半分の価格でした
ラデュレのはパッケージが可愛いですからね パッケージ代で高いのかな?
ほんとフランスではあちらこちらでマカロン売っていてびっくりしました

ここもまた別のお店ですけどね

2012年03月17日
素敵な…
まずはこの後に備えて

パワー補給
よし!Are you ready?

近っ
いつも素敵な席ありがとうございます(*^o^*)
あー 終わっちゃった
そして

らあめん花月のベジラーメンとベジ餃子
毎年この時期しか味わえません
満たされた一日

明日も素敵な一日になりますように

パワー補給
よし!Are you ready?

近っ

いつも素敵な席ありがとうございます(*^o^*)
あー 終わっちゃった
そして

らあめん花月のベジラーメンとベジ餃子
毎年この時期しか味わえません
満たされた一日


明日も素敵な一日になりますように

2012年03月15日
モンマルトルの丘2
モンマルトルの中心にあるアベス駅

このアベス駅のすぐ横にある公園の所のアパートの壁にタイルが貼られていてそこに世界中の愛のメッセージが書かれている場所があるんです。
「ジュテームの壁」
この前で愛の告白をする 愛の告白スポットらしいです。


なんか日本でも少し前に世界の中心で愛をさけぶ せかちゅ~ 流行りましたね
瞳をとじて~

壁抜け男 モンマルトルの作家マルセル・エメの小説『壁抜け男』を元にした彫像

アメリが働いていたカフェ
映画と全く一緒~
クレームブリュレが頭に浮かんじゃいました
朝から地元の人でワイワイしてました。

モンマルトルの街はさまざまな画家さん達が集まって暮らしていた街
テアトル広場では今でも画家さん達が絵を売ったりしていました。
このアベス駅のすぐ横にある公園の所のアパートの壁にタイルが貼られていてそこに世界中の愛のメッセージが書かれている場所があるんです。
「ジュテームの壁」
この前で愛の告白をする 愛の告白スポットらしいです。
なんか日本でも少し前に世界の中心で愛をさけぶ せかちゅ~ 流行りましたね

瞳をとじて~

壁抜け男 モンマルトルの作家マルセル・エメの小説『壁抜け男』を元にした彫像

アメリが働いていたカフェ

映画と全く一緒~

クレームブリュレが頭に浮かんじゃいました
朝から地元の人でワイワイしてました。


モンマルトルの街はさまざまな画家さん達が集まって暮らしていた街
テアトル広場では今でも画家さん達が絵を売ったりしていました。
2012年03月15日
モンマルトルの丘
初めてフランスに入国しましたぁ
早朝
4:20着
なんだかんだしていてホテルに到着したのは7時前位
しかし街に人けがあまりないんです。そしてホテルのフロントも爆睡中
フランスの人何時に起きるの?日本人は働き過ぎかもしれませんが
パリ市内9地区ムーランルージュから歩いて3,4分の所のホテルに泊まりました。
ここはモンマルトルの丘に行くにも歩いて行ける距離
そして夜の街らしい 日本でいう歌舞伎町みたいなエリア 夜は遅くまで賑わっていました。
私は映画「アメリ」が好き
で何回も見ました。アメリの中ではモンマルトルが沢山出てくるんです。
まずは早速モンマルトルの丘を早朝散歩に出掛けました。
丘の上にはサクレ・クール寺院という綺麗な白い建物が建っています。

素晴らしく綺麗でした
そしてこれは夕日に照らされたサクレです。

違う日にも行っちゃいました

モンマルトルの丘からの景色
ちょっと霞んでますが、長時間のフライトの旅の疲れが一気に何処かへ行っちゃいましたよ

そしてサクレに行く手前で地図を見ながらキョロキョロしていたら…
おじさん?かなぁ?なんとナンパされちゃいました。
サクレを案内してくれるって
自分の家はここで 私は学校の先生をしていると シングルですと
頭が坊主だったからおじさんと思ったけど若かったのかなぁ?
片言の日本語も話していました
いい人そうだったけど、一応低調にお断りしてサクレへ向かいました
外国に行くとモテルんだけどなぁ 日本でもそうあって欲しい
平日の朝はそんなに人がいなかったのですが、日曜日のモンマルトルはすごい人で賑わっていました。
観光客も多いですけど、地元の人がゆっくりくつろいでいる姿も沢山
かわいいカフェやお店等があってすごく好きな感じ

これはアメリにも登場するメリーゴーランド この横の階段を登って行ってサクレの下の望遠鏡でアメリを探す最後のシーンの所です。
二回も歩いちゃいました ぐふっ

早朝

なんだかんだしていてホテルに到着したのは7時前位
しかし街に人けがあまりないんです。そしてホテルのフロントも爆睡中

フランスの人何時に起きるの?日本人は働き過ぎかもしれませんが
パリ市内9地区ムーランルージュから歩いて3,4分の所のホテルに泊まりました。
ここはモンマルトルの丘に行くにも歩いて行ける距離
そして夜の街らしい 日本でいう歌舞伎町みたいなエリア 夜は遅くまで賑わっていました。
私は映画「アメリ」が好き

まずは早速モンマルトルの丘を早朝散歩に出掛けました。
丘の上にはサクレ・クール寺院という綺麗な白い建物が建っています。
素晴らしく綺麗でした

そしてこれは夕日に照らされたサクレです。

違う日にも行っちゃいました

モンマルトルの丘からの景色
ちょっと霞んでますが、長時間のフライトの旅の疲れが一気に何処かへ行っちゃいましたよ

そしてサクレに行く手前で地図を見ながらキョロキョロしていたら…
おじさん?かなぁ?なんとナンパされちゃいました。
サクレを案内してくれるって
自分の家はここで 私は学校の先生をしていると シングルですと
頭が坊主だったからおじさんと思ったけど若かったのかなぁ?
片言の日本語も話していました
いい人そうだったけど、一応低調にお断りしてサクレへ向かいました

外国に行くとモテルんだけどなぁ 日本でもそうあって欲しい

平日の朝はそんなに人がいなかったのですが、日曜日のモンマルトルはすごい人で賑わっていました。
観光客も多いですけど、地元の人がゆっくりくつろいでいる姿も沢山
かわいいカフェやお店等があってすごく好きな感じ

これはアメリにも登場するメリーゴーランド この横の階段を登って行ってサクレの下の望遠鏡でアメリを探す最後のシーンの所です。
二回も歩いちゃいました ぐふっ

2012年03月13日
2012年03月08日
2012年03月07日
しあわせのパン

映画 しあわせのパン 見に行って来ました
とっても穏やかな映画でした
パンの香りがぷ〜んと漂ってきそうな
パンが食べたくて食べたくて仕方が無くなりました
そして帰り道何かしあわせな気持ちになって足取りが軽い感じ



しあわせのおすそ分けをして貰ったような
原田知世あの透明感は何なんでしょう
大泉洋との夫婦 良かったです
最近大活躍ですね
平凡な毎日=毎日がスペシャル
毎日がスペシャルって素敵な響き

お花頂いたのですが、黄色ベース
私のイメージでしょうか?
